企画・特集一覧
TOP > 企画・特集一覧
現在実施中の企画・特集ページや過去にご紹介してきたバックナンバーを掲載中
産地や品種、味わいの表現から淹れ方のコツまで
読めばコーヒーがもっとおいしくなる話が盛りだくさん!

堀口珈琲×コエドブルワリー コラボレーション企画
コエドブルワリー(COEDO)と堀口珈琲による新しい味わいへの挑戦。早くも6年目となったコラボレーション、今年はコーヒーエール「金香」が登場します!
掲載期間 2023/09/13〜掲載中

エル・ハルディン/一期一会〜記憶に刻まれるコーヒー〜
コスタリカの名門【ドン・マジョ】の「ハルディン」農地。最高のコーヒーが今年ラストシーズンを迎えます。有終の美をどうぞご堪能ください!
掲載期間 2023/08/16〜掲載中

品種を楽しむ ティピカ編
品種に踏み込むコーヒーライフ。過去の特集でご紹介した「パカマラ品種」「SL品種」に続いて登場するのは、人気の「ティピカ品種」です。コーヒーを選ぶ・楽しむ視点のひとつとして、一緒に品種の世界を覗いていきましょう!
掲載期間 2023/05/30〜掲載中
【以下は過去の特集・企画バックナンバーです】
※終売商品が含まれますのでご注意ください

Viva!Brazil!〜ブラジルの魅力、再発見〜
世界最大のコーヒー生産量を誇る「ブラジル」。量が注目される産地で、良好な品質を追求してくれる生産者を中心にご紹介し、その魅力に迫ります!
掲載期間 2023/09/06〜2023/09/18

千の丘飲み歩きの旅~ルワンダ「ムランビ」編~
今年もやります!ルワンダ企画!初の丘単位で選別した特別ロットを季節変わりでご紹介し、ルワンダの奥深さをお伝えしていきます。
掲載期間 2023/08/09〜2023/09/12

ハイツ農園-タンザニア、期待の新星現る-
何年もの間、ブラックバーン農園」に比肩する素晴らしいタンザニアのコーヒーを求め続けて、ようやく出会うことができた「ハイツ農園」が初登場です。
掲載期間 2023/07/19〜2023/09/12

ウィルダー・ガルシアの挑戦
偶然の出会いから早くも9年。堀口珈琲のペルーにおける中心人物にして“運命の人”ウィルダー・ガルシア氏にフォーカスを当てた特集です。
掲載期間 2023/07/12〜2023/09/12

ENJOY!ICEDCOFFEE 2023
今年もアイスコーヒーが美味しい季節がやってきます。アイスコーヒーの楽しみ方やオススメのコーヒー豆をピックアップしています!
掲載期間 2023/05/24〜2023/08/31

リキッドコーヒーリニューアル2023
冷やしてグラスに注ぐだけ。手軽に楽しめる本格アイスコーヒーとして人気のリキッドコーヒーシリーズが新しくなりました。
掲載期間 2023/04/03〜2023/08/31

職人たちが惚れ込むホンジュラス
多彩なラインナップが揃う堀口珈琲のホンジュラス。今回の語り手は日々コーヒーと向き合う横浜ロースタリーの職人たち。それぞれの立場から見たホンジュラスの魅力に迫ります!
掲載期間 2023/05/10〜2023/06/23

NATURAL2023
-進化する3ヶ国のナチュラルを愉しむ-
「ナチュラル」と聞いて何を思い浮かべますか?コーヒーにおける「ナチュラル」とは。その複雑で奥深い世界をご紹介します。
掲載期間 2023/03/29〜2023/5/10

How To Enjoy ETHIOPIA
~エチオピアを楽しむための3ステップ~
最高品質のエチオピアを、その中でも“違い”を感じ、その多様性まで楽しめるのは堀口珈琲ならでは。そんなエチオピアのコーヒーの楽しみ方を「精製方法」「生産エリア」「ブレンド」の3つのステップでご提案します!
掲載期間 2023/03/15〜2023/5/10

いつも特別で、常に最高を。
フォーカスを当てるのは定番ブレンド「CLASSICシリーズ」。特集に合わせて9種類を各50gずつをセットにした「CLASSICシリーズセット」を期間限定にて販売!
掲載期間 2023/04/12〜2023/5/2

イタリアンロースト特集
「ただ苦いやつ?」そんなことはありません。トロりと広がる独特な舌触り、甘苦いビターチョコレートのニュアンス、華やかさ、果実味…。深煎りの、さらにその先に進んだ“極深煎り”の魅力的な世界をご紹介いたします。
掲載期間 2023/02/22〜2023/03

AMAZING KENYA 今期のケニアがすごい
素晴らしい作柄で届いた今期のケニアを「とにかく体験してほしい!」そんな想いから、4種類の焙煎度でケニアのコーヒーを揃えしました。風味の特徴からおいしさの背景まで詳しく解説!
掲載期間 2023/2/1〜2023/03

YEMEN2.0 伝統産地イエメンの新時代
堀口珈琲として初の「イエメン」特集!3種類のイエメン産コーヒーを同時にリリースし、期間限定でお得な「イエメン3種飲み比べセット」もご用意しました!
掲載期間 2022/11/23〜2023/03

COEDO×堀口珈琲 コラボ第6弾『克一刻-Kokuikkoku-』11/9(水)発売!
コエドブルワリー(COEDO)と堀口珈琲による新しい味わいへの挑戦。秋冬に楽しみたいコーヒーポーター「克一刻-Kokuikkoku-(こくいっこく) 」が販売スタート!
掲載期間 2022/11/9〜2023/03

RWANDAful COFFEE 底知れない魅力を追いかけて
今年のルワンダはこれまでの南部に加え、北部や西部からも素晴らしいコーヒーが入荷。この機会を逃したくない、多くの方に体験していただきたいと思い、この度、それぞれの魅力を順番にたっぷりとご紹介いたします!
掲載期間 2022/3/2〜2022/12

ホンジュラスコーヒー満開宣言
昨年、「開花宣言」として個性豊かなホンジュラスコーヒーをいくつもお届けしました。それでも、今シーズンに比べれば、まだまだ序の口だったのかもしれません。私達を魅了して止まない良質なホンジュラスコーヒー。ついに「満開」です。
掲載期間 2022/2/9〜2022/12

あなたはどっち派?コスタリカの2大生産地
今回の特集は「コスタリカ」。同国の2大生産エリア「チリポ」と「タラス」に焦点を当てて、産地の特徴や風味の傾向について解説します。
掲載期間 2022/11/2〜2022/12/06

PAIRING 本とコーヒー
本好きスタッフが「この本には、このコーヒーを」というペアリングをご紹介しています。コーヒーとの相乗効果で豊かな時間をお過ごしください。
掲載期間 2022/10/19〜2022/11/30

COEDO×堀口珈琲 コラボ第5弾『暮音-Kureoto-』7/20(水)発売!
コエドブルワリー(COEDO)と堀口珈琲による新しい味わいへの挑戦。真夏のコーヒーエールとして「暮音-Kureoto-(くれおと) 」が販売スタート!
掲載期間 2022/7/20〜2022/11/10

#今日のコーヒー「やっぱり、これだね」
主役は「バランスタイプ」のコーヒー。 クセがなく、安心感のある味わいで、ペアリングも万能。「やっぱり、これだね」と感じさせてくれる貴重な存在です。
掲載期間 2022/9/7〜2022/10/5

赤道直下3カ国 ‐良いコーヒーが育つ場所‐
「赤道」「コーヒーベルト」といったキーワードから良いコーヒーが育つ地理的条件を学び、実際にその条件下で育ったおいしいコーヒーを飲んでみよう!
掲載期間 2022/8/13〜2022/9/21

コーヒーと表現 『果実感』とは
コーヒーの風味表現における『果実感』について、主任ブレンダー秦にじっくりと語ってもらいました。果実感に特徴のあるコーヒーも多数ご紹介!
掲載期間 2022/7/13〜2022/8/30

GOOD SUMMER,GOOD COFFEE コーヒーで堪能する夏
夏は、コーヒーが楽しい季節です。普段ホットで飲んでいるコーヒーも、アイスでは異なる表情で私達を楽しませてくれます。この夏を楽しく爽やかに、そしてよりコク深くビターに(?)堪能したい!夏だからこそおすすめのコーヒーと、その楽しみ方をご紹介していきます!
掲載期間 2022/6/22〜2022/8/30

おいしく学ぶ コーヒー選び
特集テーマは「コーヒーの選び方」。コーヒーを選ぶ際には感性や気分も大切ですが、遠回りせずお好みの味わいに出会うために最低限の知識は身につけておきたいものです!そこで、今回は「コーヒー博士(人形)」が優しく楽しくコーヒーを選ぶ際のポイントを解説してくれる特集ページを公開しました。
掲載期間 2022/5/18〜2022/7/6

お待たせしました!「サンタカタリーナ農園」
堀口珈琲のグァテマラコーヒーの代名詞であり、長年に渡って信頼を寄せるパートナーであるサンタカタリーナ農園。その味わいの特徴や、生産者ペドロさんの取り組みを特集記事にまとめました。ファンの方も、未体験の方も「サンタカタリーナ農園」を楽しみ尽くしていただきたいと思います!
掲載期間 2021/10/06〜2022/5/25

ハイロースト特集 かろやかに、華やかに、そして、複雑に
かろやかな口当たり、華やかなフレーバー、花の蜜のような甘み、それらがきれいな酸と一体となって口の中に優しく広がっていく心地よさ。当店がご用意するラインナップのなかでも浅めの焙煎度“ハイロースト”を特集します。
掲載期間 2022/3/9〜4/9

Worka!【ウォルカ】の止まらない魅力 ウレインチニーチャ
エチオピアの名産地イルガチェフェ地域において、堀口珈琲がなぜウォルカに注目したのか。 そして、なぜ集落指定ロットにこだわり抜いたのか。 より優れた品質のシングルオリジンを探し続けた堀口珈琲の追求心が結実した"エチオピアの理想形"とも言えるウォルカの魅力を特集ページにてお届けいたします!
掲載期間 2022/1/26〜2022/2/22

COEDO×堀口珈琲第4弾
コエドブルワリー(COEDO)と堀口珈琲による「コーヒー×ビール」の新しい味わいへの挑戦。4回目を迎える今回は『織香-Worka-』『黒艶-Kokuen-』2種類同時の販売です。特集ページでは味わいの特徴や使用したコーヒーをご紹介。両社の職人がお互いの経験と技術、そして情熱をぶつけ合い完成した新しい味わいを、ぜひお楽しみください!
掲載期間 2021/11/12〜2022/1/30

南米ゲイシャの魅力
今年も恒例(?)ゲイシャ企画が始まります。今回スポットを当てるのは南米ゲイシャの多様性。ぺルー、コロンビア、ブラジル。人気3ヵ国のゲイシャを連続リリースします。まさに三者三様のゲイシャが揃いました。素敵なコーヒーとの一期一会をどうぞお楽しみください。
掲載期間 2021/11/03〜12/15

Relaxin'with African Coffee
特集テーマは「リラックス」。エチオピアとルワンダから、穏やかに、じわじわと染み渡る、上品で優雅なコーヒーをお届けいたします。季節の変わり目で体調も崩しやすい時期ですが、ホっとするアフリカのコーヒーで一休みして、リラックスした時間を過ごしていただければ幸いです。
掲載期間 2021/10/20〜2021/11/10

ブレンドと共進化する「フェスパ農園」の魅力
新しくなったブレンド「CLASSISシリーズ」において、数多くの素材に抜擢されている「フェスパ農園」の魅力を徹底解剖!穏やかな秋風を感じるこの季節にもぴったりな、“心地のよい一杯”でおくつろぎください。
掲載期間 2021/09/22〜10/06

ENJOY!ICED COFFEE 2021
アイスコーヒーにおすすめの豆のご紹介や抽出動画、アレンジレシピまで。アイスコーヒーをとことん楽しんでいただくための堀口珈琲からのご提案です!
掲載期間 2021/07/07〜08/31

東アフリカ縦断の旅
東アフリカ諸国は私達の扱うアラビカ種のコーヒーにとって大切な産地国です。エチオピア、ケニア、タンザニア、ルワンダ。それぞれの生産国について、産地紹介や味わいの特徴をまとめました!

ホンジュラス珈琲開花宣言!
ホンジュラスコーヒーの良さがぎゅっと詰まった多彩なコーヒーが揃いました!浅めの焙煎から深煎りまで、それぞれの個性を引き出す幅広いローストで4種類お届けいたします!

品種を楽しむ SL編
ケニアで選抜されたこの品種はその品質の高さとユニークな味わいが評価され、遠く離れた中米でも栽培にチャレンジする生産者が増えてきています。品種由来の個性に、産地の環境や生産者の技術が融合した味わいをご堪能ください!


奥深き深煎りの世界
素材の良さを丁寧に取り出すように深く焙煎されたコーヒーからは、心地よい苦みや豊かな質感だけでなく、華やかさや果実感でさえも感じられ、深煎りながらも多彩な味わいが楽しめます!






コーヒーで旅するコスタリカ
そもそも、コスタリカってどんな産地?マイクロミルってなんだっけ?コーヒー片手に旅をするように、ご覧いただけますと幸いです。Buen viaje!(良い旅を!)