企画・特集一覧
TOP > 企画・特集一覧
現在実施中の企画・特集ページや過去にご紹介してきたバックナンバーを掲載中
産地や品種、味わいの表現から淹れ方のコツまで
読めばコーヒーがもっとおいしくなる話が盛りだくさん!

RWANDAful COFFEE 底知れない魅力を追いかけて
今年のルワンダはこれまでの南部に加え、北部や西部からも素晴らしいコーヒーが入荷。この機会を逃したくない、多くの方に体験していただきたいと思い、この度、それぞれの魅力を順番にたっぷりとご紹介いたします!
掲載期間 2022/3/2〜掲載中

ホンジュラスコーヒー満開宣言
昨年、「開花宣言」として個性豊かなホンジュラスコーヒーをいくつもお届けしました。それでも、今シーズンに比べれば、まだまだ序の口だったのかもしれません。私達を魅了して止まない良質なホンジュラスコーヒー。ついに「満開」です。
掲載期間 2022/2/9〜掲載中

お待たせしました!「サンタカタリーナ農園」
堀口珈琲のグァテマラコーヒーの代名詞であり、長年に渡って信頼を寄せるパートナーであるサンタカタリーナ農園。その味わいの特徴や、生産者ペドロさんの取り組みを特集記事にまとめました。ファンの方も、未体験の方も「サンタカタリーナ農園」を楽しみ尽くしていただきたいと思います!
掲載期間 2021/10/06〜掲載中
【以下は過去の特集・企画バックナンバーです】
※終売商品が含まれますのでご注意ください

ハイロースト特集 かろやかに、華やかに、そして、複雑に
かろやかな口当たり、華やかなフレーバー、花の蜜のような甘み、それらがきれいな酸と一体となって口の中に優しく広がっていく心地よさ。当店がご用意するラインナップのなかでも浅めの焙煎度“ハイロースト”を特集します。
掲載期間 2022/3/9〜4/9

4カ国7種類 多彩なナチュラルの饗宴
主役は「ナチュラル精製」のコーヒー。なんと4カ国7種類(!)のナチュラルを揃えてみました。ナチュラルファンの皆様は必見。「ナチュラルってなに?」そんな方にもわかりやすく解説していきます。コーヒーを楽しむ幅がグンと広がる、ナチュラルの魅力をお届けします。
掲載期間 2022/2/23〜4/8

Worka!【ウォルカ】の止まらない魅力 ウレインチニーチャ
エチオピアの名産地イルガチェフェ地域において、堀口珈琲がなぜウォルカに注目したのか。 そして、なぜ集落指定ロットにこだわり抜いたのか。 より優れた品質のシングルオリジンを探し続けた堀口珈琲の追求心が結実した"エチオピアの理想形"とも言えるウォルカの魅力を特集ページにてお届けいたします!
掲載期間 2022/1/26〜2022/2/22

COEDO×堀口珈琲第4弾
コエドブルワリー(COEDO)と堀口珈琲による「コーヒー×ビール」の新しい味わいへの挑戦。4回目を迎える今回は『織香-Worka-』『黒艶-Kokuen-』2種類同時の販売です。特集ページでは味わいの特徴や使用したコーヒーをご紹介。両社の職人がお互いの経験と技術、そして情熱をぶつけ合い完成した新しい味わいを、ぜひお楽しみください!
掲載期間 2021/11/12〜2022/1/30

南米ゲイシャの魅力
今年も恒例(?)ゲイシャ企画が始まります。今回スポットを当てるのは南米ゲイシャの多様性。ぺルー、コロンビア、ブラジル。人気3ヵ国のゲイシャを連続リリースします。まさに三者三様のゲイシャが揃いました。素敵なコーヒーとの一期一会をどうぞお楽しみください。
掲載期間 2021/11/03〜12/15

Relaxin'with African Coffee
特集テーマは「リラックス」。エチオピアとルワンダから、穏やかに、じわじわと染み渡る、上品で優雅なコーヒーをお届けいたします。季節の変わり目で体調も崩しやすい時期ですが、ホっとするアフリカのコーヒーで一休みして、リラックスした時間を過ごしていただければ幸いです。
掲載期間 2021/10/20〜2021/11/10

ブレンドと共進化する「フェスパ農園」の魅力
新しくなったブレンド「CLASSISシリーズ」において、数多くの素材に抜擢されている「フェスパ農園」の魅力を徹底解剖!穏やかな秋風を感じるこの季節にもぴったりな、“心地のよい一杯”でおくつろぎください。
掲載期間 2021/09/22〜10/06

イタリアンロースト特集
「ただ苦いやつ?」そんなことはありません。トロりと広がる独特な舌触り、甘苦いビターチョコレートのニュアンス、華やかさ、果実味…。深煎りの、さらにその先に進んだ“極深煎り”の魅力的な世界をご紹介いたします。
掲載期間 2021/09/08〜09/30

ENJOY!ICED COFFEE 2021
アイスコーヒーにおすすめの豆のご紹介や抽出動画、アレンジレシピまで。アイスコーヒーをとことん楽しんでいただくための堀口珈琲からのご提案です!
掲載期間 2021/07/07〜08/31

東アフリカ縦断の旅
東アフリカ諸国は私達の扱うアラビカ種のコーヒーにとって大切な産地国です。エチオピア、ケニア、タンザニア、ルワンダ。それぞれの生産国について、産地紹介や味わいの特徴をまとめました!

ホンジュラス珈琲開花宣言!
ホンジュラスコーヒーの良さがぎゅっと詰まった多彩なコーヒーが揃いました!浅めの焙煎から深煎りまで、それぞれの個性を引き出す幅広いローストで4種類お届けいたします!

品種を楽しむ SL編
ケニアで選抜されたこの品種はその品質の高さとユニークな味わいが評価され、遠く離れた中米でも栽培にチャレンジする生産者が増えてきています。品種由来の個性に、産地の環境や生産者の技術が融合した味わいをご堪能ください!


奥深き深煎りの世界
素材の良さを丁寧に取り出すように深く焙煎されたコーヒーからは、心地よい苦みや豊かな質感だけでなく、華やかさや果実感でさえも感じられ、深煎りながらも多彩な味わいが楽しめます!






コーヒーで旅するコスタリカ
そもそも、コスタリカってどんな産地?マイクロミルってなんだっけ?コーヒー片手に旅をするように、ご覧いただけますと幸いです。Buen viaje!(良い旅を!)