TOP > ブレンド > プリマヴェーラブレンド2025 ハイロースト 200g
プリマヴェーラブレンド2025 ハイロースト 200g
2,100
円(税込2,268
円)
ポイント : 68
- 豆の挽き方
-
豆の挽き方
- 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
- 商品についてのお問い合わせはこちらへ。
- ※カートに入れた時点では「在庫確保」となりませんのでご注意ください。
- ※賞味期限についてはこちらのご利用案内をご覧ください。
【4/1 AM8:00までの期間限定】
春の情景のように風味がうつろう
なめらか、華やか、長い余韻
柔らかな口当たりとふくよかな触感。
柑橘の明るく軽快な果実感に、
トロピカルフルーツの華やかなニュアンスも。
余韻には新緑やハーブを思わせる清涼感のある香りが広がります。
入港して間もないフレッシュな素材を組み合わせ、
コーヒーで表現できる春を詰め込みました。
桜が開花し、咲き誇り、やがて萌黄色の若葉が芽吹く。
まるで春の情景のように風味がうつろう、
なめらかで華やかで、余韻の長い春のブレンドです。
こちらの商品は4月1日(火)午前8:00で販売を終了いたします。最終お届け日は4月6日(日)です。
この日より先の配送希望日をご指定の場合は、商品の都合上、最終お届け日に自動変更されますのでご注意ください。
ブレンドノート
春の特別ブレンド『プリマヴェーラ』は風味の明るさ、華やかさ、柔らかさなど“春らしさ”をイメージしながら素材を選び、創作を行います。
今年の「プリマヴェーラ」の素材としてまず選んだのはグァテマラ「サンタバルバラ」のコーヒー。柑橘を主体としたバランスに優れた味わいの中に、ほんのりと南国果実や桃を思わせる華やかなニュアンスが感じられる逸材です。
堀口珈琲のグァテマラといえば名産地アンティグアの「サンタカタリーナ農園」ですが、「サンタバルバラ」はアンティグアと双璧をなす名産地ウエウエテナンゴからやってきたニューフェイス。昨年大々的にご紹介しましたが、入港して間もない今期のニュークロップも素晴らしい品質で届いています。中でも、今年の「マルコス・アギラール」氏のロットは、甘く華やかな香りとふくよかな触感が際立ち、特に印象的でした。その光る個性をとらえ、今回素材として抜擢しています。
そこにホンジュラス・セルグァパ地区の「ラ・アチャソン」の明るく爽やかな果実味とティピカ品種らしいシルキーな質感を合わせ、アクセントとしてインドネシア「マンデリン“オナンガンジャン”」の豊かなボディとフレッシュハーブを思わせるニュアンスを加えています。
これらの配合比を調整することで、ふくよかさがありつつも、柑橘主体の明るくさわやかで生き生きとした酸が感じられる春らしいブレンドが完成しました。

ブレンド素材の紹介
●グァテマラ「【サンタバルバラ】マルコス・アギラール」
甘く華やかな香り。口当たりは柔らかく、ふくよかな触感が感じられます。柑橘主体の明るい酸に加え、ほんのりとトロピカルフルーツのようなニュアンスも備わったジューシーな風味が特徴です。
●ホンジュラス「ラ・アチャソン」
フローラルなアロマ。ピンクグレープフルーツのような明るく華やかな酸や、ほんのりと感じられるハーバルなフレーバーが特徴です。滑らかで瑞々しい触感も備わった爽やかな風味のコーヒーで、ブレンドの明るく生き生きとした酸やシルキーな質感の軸となっています。
●インドネシア「マンデリン“オナンガンジャン”」
ハイローストながら豊かなボディ。パッションフルーツのような酸に、ハーバルなフレーバーが備わった個性的な風味が特徴です。シルキーな触感が感じられ、飲み下したあとも風味が持続する長い余韻が魅力のコーヒーです。ブレンドの風味にアクセントを与え、余韻のハーバル且つ爽やかな風味を創出しています。
抽出レシピといれ方
プリマヴェーラブレンドをおいしく楽しんでいただくための抽出レシピといれ方を動画にて解説しています。
ハンドドリップでいれる際のポイントは、「質感を引き出しつつ軽やかに」。入れ始めは粉の上にお湯を置くように優しく注ぎ、香りや質感を引き出します。後半は注ぐペースを上げて軽やかに仕上げることで、柔らかな酸が楽しめます。
普段ハイローストを飲まれない方はぜひ参考にしてみてください。
ドリップバッグ
今年は初めて、プリマヴェーラを「ドリップバッグ」でもご用意しました。
数量限定販売のため、在庫がなくなり次第終了の予定です。
ご自宅用にはもちろん、送別などの感謝やエールを送るためのプレゼントとしてもぜひご活用ください。