HORIGUCHI COFFEE ONLINE STORE

ベンディシオン
ベンディシオン

TOP > シングルオリジン > ホンジュラス 「ミ・ベンディシオン」 フルシティロースト 200g

ホンジュラス 「ミ・ベンディシオン」 フルシティロースト 200g

1,836 (税込)

ポイント : 55

お気に入り
  • 数量
  • 豆の挽き方
  • 豆の挽き方

品切れ

  • 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
  • 商品についてのお問い合わせはこちらへ。

6月8日8:00販売終了

セルグァパ地区初登場のマイクロロット
ビターチョコの風味に複雑な果実感

ホンジュラスで私たちが今最も注目しているエリアの一つ「セルグァパ地区」から、またもや素晴らしいコーヒーが届きました。初登場のマイクロロット「ミ・ベンディシオン」です。

同じ地域のマイクロロットの「ミ・フェリシダ」とは異なり、こちらは赤い果実の味わいとビターチョコレートのような滑らかな触感が複雑に交わった少し妖艶な風味のコーヒーです。

残念ながら現地の様子をお届けできる写真はまだまだ少ないですが、届いたコーヒーの品質を見れば生産者の熱意がビシビシと伝わってきます。 そんな熱量のこもったコーヒーに心打たれた堀口珈琲の職人たちが語るホンジュラスの魅力「職人たちが惚れ込むホンジュラス」でもこのコーヒーをご紹介しています。 オンラインストア担当も特に惚れ込んだ魅惑のホンジュラス、是非ご堪能ください。

こちらの商品は6月8日(木)午前8:00で販売を終了いたします。最終お届け日は6月10日(土)です。この日より先の配送希望日をご指定の場合は、商品の都合上、最終お届け日に自動変更されますのでご注意ください。また、在庫が限られておりますので、期限内よりも早く販売を終了することがございます。何卒ご了承ください。まだ購入されていない方はもちろん、また飲みたいと考えていた方はぜひお買い逃がしのないようお早めにご注文ください。

産地の紹介

ホンジュラス南西部、首都テグシガルパから北西に約60kmほど行ったところにセルグァパ地区はあります。都市から離れた自然豊かなエリアです。数年前にここのコーヒーと出会い、これまでのホンジュラスコーヒーのイメージが覆される体験をしてから、当店が同国で最も注目する生産エリアとなりました。

なかでも、サンミゲルという集落には約35もの小規模生産者が住んでおり、日々より良いコーヒーを生産すべく地域一丸となって活動しています。買付担当が初めてこの地域のコーヒーを飲んだ時、「出来の良い年のアンティグア(サンタカタリーナ農園など)と比べても遜色ないのでは?」と評価した感覚は正しかったようです。年を追うごとに質も量も上がり、そして多様性に満ちたコーヒーが続々と入港するようになりました。今では当店のラインナップを支える重要な産地の一つです。ぜひお試しいただければ幸いです。

ブレンダーコメント

赤い果実を思わせる華やかなフレーバー。ビターチョコレートの様な滑らかな触感と甘みが特徴です。冷めてくるとレーズンの様なニュアンスが表われ、味わいに複雑さが感じられます。時間をかけてゆっくり楽しむのもお勧めのコーヒーです。

ブレンダー
田中圭祐

販売予定期間

2023/5/10 〜 2023/6月上旬
※上記の日程は在庫状況などにより予告なく変更する場合がございます。※上記の日程は在庫状況などにより
予告なく変更する場合がございます。

産地情報

生産者:
エドゥアル アレクシス マルティネス氏
地域:
コマヤグア県コマヤグア市セルグァパ地区
標高:
1,800m
品種:
ブルボン
精製:
発酵槽を使用したウォッシュト

都市部を離れた山奥の奥。自然あふれる地域にこの産地はあります。このエリアではチェリーは収穫した日のうちに果肉除去し、発酵槽で48時間発酵させます。水洗後、乾燥場で22日間乾燥させます。

生産者のエドゥアル アレクシス マルティネスさん。幼いころから大農園の農園主になることを夢見て、コーヒー栽培に力を注いできました。その後努力が実を結び、現在ではなんと5000本を超えるコーヒーの樹を栽培しています。 農地の整備を丁寧に行っており、来季以降のコーヒーも目が離せません。