TOP > フレンチ(深煎り) > ホンジュラス 「エル・デセオ」 フレンチロースト 200g

ホンジュラス 「エル・デセオ」 フレンチロースト 200g

1,836 (税込)

ポイント : 55

お気に入り
  • 数量
  • 豆の挽き方
  • 豆の挽き方
  • 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
  • 商品についてのお問い合わせはこちらへ。

セルグァパ地区のマイクロロット
華やかな香りに濃縮感ある甘み

私たちが今最も注目するエリアの一つ「セルグァパ地区」から、またもや素晴らしいコーヒーが届きました。初登場のマイクロロット「エル・デセオ」です。カップから立ち昇る華やかなアロマに驚き、ティピカ品種らしいシルキーな舌触りと上品な果実の甘みに思わず唸りました。これまでセルグァパ地区からたくさんのコーヒーを紹介してきましたが、まだまだ底が知れません…!

生産者のホセ・アントニオ・ラミレスさんは2006年にコーヒー生産を始めますが、思うような収入を得ることができませんでした。そこで農地の管理を父に委ね、自身は米国へ出稼ぎに。2018年に満を持して帰国し、貯めた資金を設備投資と農地拡大に費やし、情熱をスペシャルティコーヒー生産へとそそいでいます。

また、「セルグァパ地区」のサンミゲルという集落の数農家が生産したコーヒーを厳選してブレンドした商品「エル・シエロ・デ・セルグァパ」をご用意しております。苦みは控えめがいい...という方にはぜひこちらをおすすめいたします!

産地の紹介

ホンジュラス南西部、首都テグシガルパから北西に約60kmほど行ったところにセルグァパ地区はあります。都市から離れた自然豊かなエリアです。数年前にここのコーヒーと出会い、これまでのホンジュラスコーヒーのイメージが覆される体験をしてから、当店が同国で最も注目する生産エリアとなりました。

なかでも、サンミゲルという集落には約35もの小規模生産者が住んでおり、日々より良いコーヒーを生産すべく地域一丸となって活動しています。買付担当が初めてこの地域のコーヒーを飲んだ時、「出来の良い年のアンティグア(サンタカタリーナ農園など)と比べても遜色ないのでは?」と評価した感覚は正しかったようです。年を追うごとに質も量も上がり、そして多様性に満ちたコーヒーが続々と入港するようになりました。今では当店のラインナップを支える重要な産地の一つです。ぜひお試しいただければ幸いです。

ブレンダーコメント

深煎りながらも華やかな香り。シルキーな質感が心地よく、カカオのような風味とブラッドオレンジのような濃縮感と甘さを感じさせます。

主任ブレンダー
秦はる香

販売予定期間

2023/2/8 〜 2023/5月下旬
※上記の日程は在庫状況などにより予告なく変更する場合がございます。※上記の日程は在庫状況などにより
予告なく変更する場合がございます。

産地情報

生産者:
ホセ・アントニオ・ラミレス
地域:
コマヤグア県コマヤグア市セルグァパ地区サンミゲル集落
標高:
1,700m
品種:
ティピカ
精製:
発酵槽を使用したウォッシュト

都市部を離れた山奥の奥。自然あふれる地域にこの産地はあります。

サンミゲル地域には約35もの生産者が住んでいます。この地域にアジア人が来るのが初めてだったそうで、訪問した際は村中から人々が大集合。当然、日本に向けてコーヒーを出すことも初めて。皆さん歓迎してくれました。

初めてアジア人が村に来たということで、村中の生産者の方が集まってくれました。そもそもホンジュラスにアジア人が来ることはあまりないので、来るだけで大騒ぎ。若林は空港でテレビ局のインタビューを受けたそうです。

生産者のホセ・アントニオ・ラミレスさん。2018年に出稼ぎ先の米国から帰国し、貯めた資金と情熱をコーヒー生産へとそそぎます。