TOP > シングルオリジン > コスタリカ 「【サンタテレサ】サンタテレサ2000 SL28」 シティロースト 200g
コスタリカ 「【サンタテレサ】サンタテレサ2000 SL28」 シティロースト 200g
- 豆の挽き方
-
豆の挽き方
品切れ
- 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
- 商品についてのお問い合わせはこちらへ。
11月28日8:00販売終了名産地タラス屈指の人気マイクロミル
ブラッドオレンジを思わせる風味
『タラス』。言わずと知れたコスタリカの名産地です。当店のコスタリカコーヒーの多くもこのエリアから届けられています。国内のコーヒー総生産量の約3割を占める生産量を誇り、その総量は他のエリアを凌ぎ国内1位です。多くのマイクロミルが鎬を削るこのエリアにおいて、毎年安定して良質なコーヒーを届けてくれるのがこのマイクロミル【サンタテレサ】です。
生産者のロヘル・ウレーニャさんは60ヘクタール以上(東京ディズニーシーほど)という広大な農地を持ち、10種類以上の品種を栽培しています。今回お届けする品種はSL28。ケニアを中心に栽培されてきた品種ですが、そのユニークな香味から中米においても栽培にチャレンジする生産者が増えています。品種の特性を見極め、適切な栽培を施すことは容易なことではありませんが、彼から届くコーヒーはどれも品種のキャラクターがしっかりと表れた素晴らしいものばかり。多品種栽培のスペシャリストと言っても過言ではありません。
こちらの商品は11月28日(月)午前8:00で販売を終了いたします。最終お届け日は11月30日(水)です。この日より先の配送希望日をご指定の場合は、商品の都合上、最終お届け日に自動変更されますのでご注意ください。また、在庫が限られておりますので、期限内よりも早く販売を終了することがございます。何卒ご了承ください。まだ購入されていない方はもちろん、また飲みたいと考えていた方はぜひお買い逃がしのないようお早めにご注文ください。
産地の紹介
サン・ホセ州にあるタラス地域は言わずと知れたコスタリカ屈指のコーヒー名産地。国内のコーヒー総生産量の約3割を占めるエリア(国内第1位)です。なかでもドタはカリブ海からの比較的湿潤な風の影響を受ける東部に位置し、当店が主に扱う【サンタテレサ】や【グラニートス】、【ロス・アンヘレス】のみならず、多くの優良マイクロミルがひしめき合っています。
販売予定期間
2022/11/2 〜 2022/11/下旬
※上記の日程は在庫状況などにより予告なく変更する場合がございます。※上記の日程は在庫状況などにより
予告なく変更する場合がございます。
産地情報
- 生産者:
- ロヘル・ウレーニャ氏
- 地域:
- サンホセ州ドタ市
- 標高:
- 1970〜2010m
- 品種:
- SL28
- 精製:
- 機械的にミューシレージを除去するウォッシュト
ドタ市サンタマリアの風景です。サンタマリアの東側に「ドタバレー」と呼ばれる谷があります。サンタテレサ2000はその中でも標高の高い険しい環境に位置しています。
この地域はコーヒー栽培に適切な標高や土壌がそろう環境であるため、多くの生産者がしのぎを削るコスタリカ有数の生産エリアです。
サンタテレサ2000の農地の区画を書いていただきました。左に並んでいるのは品種の名前です。この写真からも積極的に多くの品種に取り組んでいることが分かります。
区画によってはかなりの急斜面ですが、しっかり根を張り見事に熟したチェリーを付けています。
乾燥場の様子です。2015年ころから増設していき現在はここまで棚の数が増えています。比較的新しいとは言え、とても綺麗に使用されていることがわかります。
生産者のロヘルさん。今でこそ生産も安定してきましたが、ここまでの道のりは長く、苦労の積み重ねでした。それでもコーヒーに対する情熱を忘れることなく品質向上に取り組んできた努力が今やっと実を結んできました。
※ちなみにこの写真はオンラインストア担当の一番のお気に入りです。男でも惚れてしまいそう。