HORIGUCHI COFFEE ONLINE STORE

TOP > シングルオリジン > コスタリカ 「【サンタテレサ】サンタテレサ2000 カトゥアイ」 シティロースト 200g

コスタリカ 「【サンタテレサ】サンタテレサ2000 カトゥアイ」 シティロースト 200g

1,782 (税込)

ポイント : 53

お気に入り
  • 数量
  • 豆の挽き方
  • 豆の挽き方

品切れ

  • 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
  • 商品についてのお問い合わせはこちらへ。
  • カートに入れた時点では「在庫確保」となりませんのでご注意ください。
  • ※コーヒーの焙煎スケジュールや在庫量、鮮度管理上、本商品を含むご注文について、ご指定いただいた着日の変更のご連絡を差し上げる場合がございます。
  • ※賞味期限についてはこちらのご利用案内をご覧ください。

名産地タラス屈指の人気マイクロミル
柔らかなコクにオレンジの様な酸と甘み

多くの生産者がしのぎを削るコスタリカ有数の生産エリア「タラス」。その中でも特に人気のあるマイクロミル【サンタテレサ】から良質なコーヒーが届いています。 生産者のロヘル・ウレーニャさんは広大な農地で10種類以上の品種を栽培するいわば多品種栽培のスペシャリストです。

POINT

 人気マイクロミルの定番ともいえる品種
 酸、甘み、コクのバランスに優れた一杯
 ブレンド#3が好きな方へ

産地の紹介

サン・ホセ州にあるタラス地域は言わずと知れたコスタリカ屈指のコーヒー名産地。国内のコーヒー総生産量の約3割を占めるエリア(国内第1位)です。なかでもドタはカリブ海からの比較的湿潤な風の影響を受ける東部に位置し、当店が主に扱う【サンタテレサ】や【グラニートス】、【ロス・アンヘレス】のみならず、多くの優良マイクロミルがひしめき合っています。

ブレンダーコメント

柔らかな口当たり。オレンジの様な酸と甘みがあり、ミルクチョコレートの様な滑らかさも備わっています。酸、甘み、コクのバランスに優れており、ほのかに感じる華やかさも特徴です。

ブレンダー
田中圭祐

販売予定期間

2023/06/14 〜 2023/9月下旬
※上記の日程は在庫状況などにより予告なく変更する場合がございます。※上記の日程は在庫状況などにより
予告なく変更する場合がございます。

産地情報

生産者:
ロヘル・ウレーニャ氏
地域:
サンホセ州ドタ市
標高:
1970〜2010m
品種:
カトゥアイ
精製:
機械的にミューシレージを除去するウォッシュト

コスタリカは中央アメリカの南部に位置する国です。北にニカラグア、南東にパナマと国境を接しており、南は太平洋、北はカリブ海に面しています。九州地方よりやや大きいくらいの国土に、約500万人が暮らしています。

コスタリカの中でも「タラス」はかねてよりコーヒー生産が活発に行われる世界的にも有名な一大生産エリアです。多くのマイクロミルが存在し、当店で取り扱う【モンテス・デ・オロ】、【ラ・ロカ】、【サンタテレサ】のマイクロミルはこのタラスに属しています。

ドタ市サンタマリアの風景です。サンタマリアの東側に「ドタバレー」と呼ばれる谷があります。サンタテレサ2000の農地はその中でも標高の高い険しい環境に位置しています。

この地域はコーヒー栽培に適切な標高や土壌がそろう環境であるため、多くの生産者がしのぎを削るコスタリカ有数の生産エリアです。

サンタテレサ2000の農地の区画を書いていただきました。左に並んでいるのは品種の名前です。
写真からもわかるようにカトゥアイ区画は区画内で一番広い面積を有していることがわかります。

こちらが今回販売するカトゥアイを栽培している区画の様子です。コスタリカ国内においても人気の品種で、1980年代から多くの農家で扱うようになりました。 この区画は2010年に生産者であるロヘルさんが購入しました。カトゥアイはロヘルさんも生産の軸にしたい品種のひとつとして考えているそうです。

急斜面や強風により、コーヒーの樹が根っこから倒れてしまうこともしばしば。樹の成長管理には細心の注意が必要です。

生産者のロヘルさん。今でこそ生産も安定してきましたが、ここまでの道のりは長く、苦労の積み重ねでした。それでもコーヒーに対する情熱を忘れることなく品質向上に取り組んできた努力が今やっと実を結んできました。たびたび登場いただくので是非、顔を覚えてくださいね。