HORIGUCHI COFFEE ONLINE STORE

TOP > シングルオリジン > 東ティモール 「レブドゥ・レテン」 シティロースト 200g

東ティモール 「レブドゥ・レテン」 シティロースト 200g

1,700 (税込1,836 円)

ポイント : 55

お気に入り
  • 数量
  • 豆の挽き方
  • 豆の挽き方

品切れ

  • 送料はご注文金額の合計(税込)で決定します。詳しくはこちらへ。
  • 商品についてのお問い合わせはこちらへ。

長年、根強い人気の東ティモール
温州みかんを思わせる優しい酸と甘み

長年に渡り定期的にご紹介している東ティモールのコーヒー。今回は同国の中でも当店のお馴染みとなった「レブドゥ・レテン」集落から入港したてのコーヒーをお届けします。

このコーヒーらしい柔らかな飲み口、そしてみかんを思わせる穏やかな酸味と優しい甘み。 今期のレブドゥ・レテンはクリーンカップに優れており、その品質の高さから特別ブレンド「ニューイヤーブレンド2025」の素材としても抜擢されています。 ここ数年は入荷量が限られており、期間限定のシングルオリジンとしてのみ販売していましたが今年はブレンドとしての顔もお楽しみいただけます。誰からも好かれるマイルドな一杯をぜひご堪能ください。

こちらの商品は1月11日(土)午前8:00で販売を終了いたします。最終お届け日は1月16日(木)です。この日より先の配送希望日をご指定の場合は、商品の都合上、最終お届け日に自動変更されますのでご注意ください。

POINT

 長年に渡り愛され続けている東ティモール産コーヒー
 柔らかな飲み口に温州みかんを思わせる優しい甘み
 マイルドなコーヒーがお好みの方へ

ブレンダーコメント

柔らかな口当たりにスムースな触感。温州みかんを思わせる優しい酸と甘みが特徴のコーヒーです。派手さはありませんがマイルド且つ繊細な風味が心地よく、ついついカップに手が伸びてしまいます。

ブレンダー
田中圭祐

販売予定期間

2024/12/18 〜 2025/01/11
※上記の日程は在庫状況などにより予告なく変更する場合がございます。※上記の日程は在庫状況などにより
予告なく変更する場合がございます。

産地情報

生産者:
レブドゥ・レテン集落の生産者グループ
地域:
エルメラ県レテフォホ郡ドゥクライ村レブドゥ集落
標高:
約1,480m
品種:
在来品種
精製:
ウォッシュト

産地の紹介

21世紀最初の独立国としても知られている東ティモール。オーストラリアの北側にあるティモール島の東半分、および2つの島とインドネシア領西ティモールにある飛び地オエクシを国土とする島国です。 東ティモールでの堀口珈琲の活動は、他の産地国と比較すると少し特殊です。ただコーヒーを扱う、だけでなく、様々な活動を同国では行ってきました。 一番のトピックは、紛争地や災害被災地での人道支援を中心に活動している認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)が換金作物としてコーヒー生産を現地に定着させる活動の一環で、当店の創業者堀口俊英が品質面でのアドバイザーとして参画してきたことです。 また、「アジアにおけるティピカ品種の探求」という意味でも同国のコーヒー栽培には非常に関心を持っています。

東ティモールは日本から南に約5,000kmほどの場所にある国で、21世紀最初の独立国としても知られています。東ティモールと堀口珈琲の関わりは長く、当店では2003-2004年のクロップから同国のコーヒーを扱っております。

レブドゥ・レテン2

首都ディリから車で2時間半の場所にレテフォホ郡があります。レテフォホは現地での言葉のテトゥン語で「山の上」という意味です。

レブドゥ・レテン3

レブドゥ集落は標高約1,480mの場所にあります。

レブドゥ・レテン4

2012年ごろ、同国との取り組みで転換点を迎えました。それまでは集落ごとにバラつきのあるコーヒーがまとめられて、一つのコーヒーとして日本に入って来ていたため品質が安定していませんでした。
そこで、今回販売する「レブドゥ・レテン」のように栽培環境に恵まれ、生産者のモチベーションが高い集落ごとの商品が作れないかと考え実行に移しました。この行動が元となり、レブドゥ集落の11世帯23の圃場で栽培されたコーヒーがレブドゥ・レテンとして仕立てられています。

レブドゥ・レテン5

綺麗な色づきのチェリーです。レブドゥ・レテンのメンバーはリーダーを中心として高品質なコーヒーを生産する意識が高く、仕事が丁寧です。

レブドゥ・レテン7

パーチメントコーヒーの乾燥は日中のみビニールシートの上に広げて、夜間は取り込み、1週間ほどかけて水分値を下げていきます。工夫を凝らして品質を高めようと努力を重ねています。